掲示板 & リンク

最近のトラックバック

Powered by Six Apart
Member since 06/2007

インスタマチック・カメラ Feed

2009年3月15日 (日)

 ZEISS IKON Ikomatic A 

IkonZEISS IKON Ikomatic A 126フィルム使用の ZESSのインスタマチック カメラです。レンズは Color Citar 詳細は 不明です。寒くて中々更新してませんでした。今日は また 暴風雪波浪警報が出て風も強いです 九州は 桜の開花宣言が出ましたね こちらは来月の中頃でしょうか?春が待ち遠しいです。だんだん カメラの整理を 嫁さんに言い渡されてます。

2008年11月 9日 (日)

CANON CANOMATIC M70

M701 M702 キャノン CANOMATIC M70
レンズ:40mm f2.8 (3群4枚構成)
シャッター:コパル、
シャッター速度:1 /30 、F 2 ,8~1 /800 、F 13シンクロ:フラッシキューブ専 用 ファインダーシャッター速度表示
焦点調節:レバーによるゾーンフォーカス 露出計:セレン光電池式自動プログラム式EE 内蔵モーターによるフィルム巻上(単4電池2本使用)サイズ:120×70×63mm 重量:400g 発売年月: 昭和45年3月 価格: 15000 円

2008年11月 7日 (金)

minolta AUTOPAK 700

Autopac1 Autopac2ミノルタオートパック700
前回更新から 早2ヶ月 今回は インスタマチック 126フィルム使用のカメラです。最近の円高のせいで思わず またフィルムを発注してしまいました。もう無くなるんじゃないかと思ったら不安でつい でも 1本から200円近く安くなった感じです。
このカメラは 1965年11月輸出向けに販売され 1966年(昭和40年)6月に国内販売されました。この年にはミノルタのヒット商品 SRT101が販売されてます。レンズは ロッコール f2.8 32mm  シャッター速度優先オート シャッター速度は B・1/30~1/250 絞り 2.8~22
cds内蔵露出計 二重像合致式ファインダー 使用電池H-D型 コダパックフィルム使用のカメラとしては 高級機だったんでしょうが あまり売れなかったみたいです。個人的には あまり好きなデザインではないですね。このカメラは 残念ながらフィルムの巻き上げが出来ません したがって シャッターが切れない状態です。露出計・ファインダーはOKなのでそのうち 一度分解してみようかななんて考えてます。

2008年9月 8日 (月)

SAKURA PAK300

Sakurapak300サクラパック 300
少し前にアップした サクラパック 100のグレードアップ版です、cds露出計を内蔵し 手動切替(レンズ下側レバー)の接写機能付き ただしこれも 製造中止になった PX825電池使用です 電池ケースが簡単な構造ですから LR44当たりで代用出来そうです。使い方が解りません どの位まで接近できるのでしょうか? レンズは COLOR HEXAR 38mm f5.6です。

2008年9月 2日 (火)

minolta AUTOPAK 600-X

600xミノルタ オートパック 600-X マジック キューブ付
126フィルム(コダパック)仕様のカメラです シリーズで4種類くらい発売されたようです 輸出がメイン 一応レンズは ROKKOR 38mm f2.8が付いてます。名前にXが付いてますから マジックキューブ(フラッシュ)対応です。ピントは ゾーンフォーカス 絵文字4段階 オートパック シリーズの特徴であるボディ左側のダイヤルで設定します。露出計はcds 使用電池は MR52が1個です 個人的にはあまり好きなデザインではありませんボディも もろプラスチックです。下の写真が取説ですが 輸出用なので全部英語で書いてあります。モデルもちゃんと外人を使っていますね (なにがちゃんとかよくわからんですが)よく輸出用の取説でも モデルが日本人というのがありますから。
600x2 600x3

2008年8月31日 (日)

Hi-POSE126 ハイ・ポーズ126

Hiposeハイ・ポーズ126
旺文社が小学6年の卒業生をターゲットにした「中一時代」の年間購読予約プレゼント商品です。中一時代のキャラクターには 河合奈保子 取説には 河合奈保子が「よく読んで いい写真とってネ!」だって。そんな河合奈保子も45歳(大きなお世話)coldsweats01
カメラ本体は シャッター速度も単速 絞り固定 レンズも単玉 製造国も不明 この当時は国産かな?「中一時代」昭和57年分の予約ですから 昭和56~7年のものだと思います。
1262 1263

2008年8月27日 (水)

SAKURA PAK 100

Sakurapak100サクラパック 100
小西六(コニカ)から1970年4月に発売されたシリーズの一番安いグレードでシャッター速度(1/100秒)も絞り(f11)も固定です。何の設定もできなくても写真は写るんですね それでも レンズは(42mm) HEXARですから 少しは期待してます。 使用電池(フラッシュ用)PX-825 2個 
1972年3月マジックキューブ対応のサクラパック100Xが発売されたようです。

2008年8月26日 (火)

OLYMPUS Quickmatic 600(後期型)

Qm600newオリンパス クイックマチック 600後期型
前期型との違いは シャッターレーズボタンの位置が大きく違ってます ピントリングの表示が旧型は 絵文字表示ですが 新型は数字のメーター表示になってます。細かい所では CDSとファインダーの間の色が 旧型はダークグレーっぽい色ですが新型は黒になってます。あと レリーズボタンが移動したため 軍艦部が直線デザインになってます 旧型はファインファー横部分で段付きになってます。旧型はこちらです。レンズEズイコー38mm f2.8 4群5枚 露出計 内蔵CDS 使用電池 カメラ用 RM-625(H-D)型 フラッシュキューブ用PX-825 2個 (共に製造中止) オリンパスは 他に クイックマチックEESというのがあるんですが こちらは 中々目にすることができません。クイックマチック600前期・後期 EEMとそろったので あとEESだけなんですけど ホント ぶらぶら写真日記から ぶらぶらカメラ日記に変更しないといけない状態です。

2008年8月20日 (水)

コダック インスタマチック76X

76xコダック インスタマチック76X(英国製)
はっきり言って 書きようのないカメラですね 絞り固定 シャッター速度固定 ピントも固定 フィルム感度も設定できません それでも写真は写るんです。といっても まだ 試写してませんが 当時 コダパック126フィルムは ISO 64/80/125/160 の感度がありました カメラ側で感度自動調整する物もありますが どこで検知してるのか解りません。今使ってるフィルムのsolarisがISO200ですから なんとか調整できる方法があれば良いんですけど。 このカメラで しいて上げるなら 巻き上げくらいかな 普通このクラスのカメラだと 巻き上げノブ式が圧倒的に多いんですが これは レバー式になってます、

2008年8月17日 (日)

コダック インスタマチック 500

500今日も カメラが来てしまいました いくら気に入ったからって同じカメラ 2台も買うかね~ さすがに女房もあきれてました 心の中じゃあんたの化粧品だって と思いながら口には出せませんけど 男のロマンなんて 解らんだろうけど (カメラを集めるのが どこがロマンだなんてツッコミはなしで) もう買えないカメラなんだから 壊れたらどうすんだよ~と思うと やっぱり不安ですからって まだ前のカメラだってフィルム1本も撮ってないじゃない しかし 女ってよく見てるもんですね。 フィルムも中々手に入らないんだもの もったいなくって といったら 貧乏性やね~だってcrying貧乏で御免ね~