OLYMPUS Quickmatic-EEM
またまた カメラが来てしまった~ 今回はオリンパス Quickmatic-EEM 前にアップした Quickmatic600より 出来は最高にいいです。yahooオークションで入手 ほとんど購入時のままでした 元箱・取説・保証書・オリンパス カメラクラブご案内 それと購入時の領収書まで付いてました。ワンオーナーで 昭和44年10月19日の購入でした。
オリンパス Quickmatic-EEM
使用フィルム コダパック126フィルム ASA 、64/80/125/160
画面サイズ 26X26mm レンズ Dズイコー F2.8 f =36mm
シャッター プログラムEE 1/30・1/250秒 フラッシュマチック(1/30秒)
ファインダー ブライトフレーム(0.6倍) ゾーンフォーカスマーク付き
フイルム巻上げ 単三電池 2本使用のモータードライブ
ピント調節 目測式(0.9m~∞) 露出調節 露出計による自動調節(EE)
大きさ・重量 127(幅)x67(高)x59(厚)mm 重量 460g定価 15300円
前期型と後期型があるみたいで カメラ上側にEEMと書いてあるのが前期型 カメラ前面にEEMと書いてあるが後期型とのことです。
コメント