掲示板 & リンク

最近のトラックバック

Powered by Six Apart
Member since 06/2007

« KYOCERA SAMURAI X3.0 取説 | メイン | SAKURA PAK 100 »

2008年8月26日 (火)

OLYMPUS Quickmatic 600(後期型)

Qm600newオリンパス クイックマチック 600後期型
前期型との違いは シャッターレーズボタンの位置が大きく違ってます ピントリングの表示が旧型は 絵文字表示ですが 新型は数字のメーター表示になってます。細かい所では CDSとファインダーの間の色が 旧型はダークグレーっぽい色ですが新型は黒になってます。あと レリーズボタンが移動したため 軍艦部が直線デザインになってます 旧型はファインファー横部分で段付きになってます。旧型はこちらです。レンズEズイコー38mm f2.8 4群5枚 露出計 内蔵CDS 使用電池 カメラ用 RM-625(H-D)型 フラッシュキューブ用PX-825 2個 (共に製造中止) オリンパスは 他に クイックマチックEESというのがあるんですが こちらは 中々目にすることができません。クイックマチック600前期・後期 EEMとそろったので あとEESだけなんですけど ホント ぶらぶら写真日記から ぶらぶらカメラ日記に変更しないといけない状態です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.ic-blog.jp/t/trackback/241880/15674736

OLYMPUS Quickmatic 600(後期型)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。